Q: 墓石はいつまでに建立すればよいですか?
A: お墓の建立時期については、とくに決まりはありませんが、一般的には一周忌、三回忌までに建立される場合が多いようです。通常、墓石発注から施工工事完成まで約1ヶ月半〜3ヶ月程かかりますので、余裕をもってご準備ください。

Q: 墓地にはどのような違いがありますか?
A: 墓地には以下のような種類があります。
公営墓地
府営・市営・町営など、各市町村が運営・管理しています。地区によって資格、条件などが異なります。宗教・宗派は問いません。

民間霊園
民間企業や宗教法人が運営・管理している墓地です。通常、募集期間に制限がなく、宗教・宗派も問いません。ただし指定石材業者が決まっている場合が多いようです。

寺院墓地
御寺院様が管理されている檀家様用の墓地です。基本的には檀家でないと入れない場合が多く、もちろん宗派も決まっています。ただし、例外もあります。

Q: 墓石の品質や価格の違いは?
A: 高品質の墓石とは、吸水性が低く硬い石材です。風化に強く、艶が長持ちする石ほど良質とされています。価格面では、海外産の石材は国産石に比べ安価なものが多く、特に中国からは安価な石材が大量に輸入されています。それに対し、国産石は希少価値が高く高価ですが良質で耐久性に優れたものが多いようです。

Q: 墓石の形に決まりはあるのですか
A: 特に決まりはありません。一般的には昔ながらの和墓が多いようですが、現在ではオリジナルデザインの洋風墓も増えてきています。

Q: 開眼法要(お魂入れ、建碑式)とは何ですか?
A: 新しくお墓を建立したとき、最初にお寺様に読経して頂く法要のことです。宗派や地域によっては建碑式、魂入れとも言います。一般的にはお祝い事とされ、紅白のお餅や、赤飯と海のもの、山のもの、里のものなどの御供えものを用意します。(地域の風習や、ご宗派によって異なりますので、詳しくはお寺様にお尋ねください。)

Q: 古いお墓を建て替えるには、どのようにすれば良いですか?
A: 古いお墓を建て替える場合、お寺様にお願いをして、脱魂(お魂抜き)をして頂きます。それから解体工事を行います。そして新しい墓石を建立し、お寺様に開眼法要(お魂入れ、建碑式)をして頂きます。